みなさん、こんにちは。あけましておめでとうございます。ゆきうさぎです。お正月もあけて、みなさんそろそろ平常運転始動といったところでしょうか。ゆきうさぎはこのお正月、ずっと家にこもっていました。普段ならかかさず応援にいく箱根駅伝も、今年は沿…
みなさん、こんにちは。お元気でしたか?大変お久しぶりの、ゆきうさぎです。 前回、記事を書いてからまた間が空いてしまいました!もうあっという間に年末ですね。と、いうわけで最近の近況などを書いておきたいと思います。 ウォルドルフ人形、ふたたび ク…
みなさん、こんにちは。ゆきうさぎです。前々回、前回から引き続き、小説作法のお話↓。現在、小説投稿サイトに籍を置いて活動していますが、これから小説を書く人たちに、ためになるかもしれない情報やらなんやらを、まとめておこうと思いたち、ちょっとだけ…
みなさん、こんにちは。ゆきうさぎです。前回から引き続き、小説作法のお話。 現在、小説投稿サイトに籍を置いて活動していますが、これから小説を書く人たちに、ためになるかもしれない情報やらなんやらを、まとめておこうと思いたち、ちょっとだけ、はてな…
みなさん、こんにちは。ゆきうさぎです。えーと(久しぶりにブログ記事書くので緊張する 汗)私は、このはてなブログを1年継続した後、現在は小説投稿サイトで主に活動しています。ブログを始めた経緯と、自主卒業したした話は以下にまとめてありますので、…
みなさん、お元気ですか?ご無沙汰しています、ゆきうさぎです。この前、ブログ記事書いたのが9月上旬でした。ずいぶん間が空いてしまいましたが、あいかわらずブログ卒業後↓は小説を書いてます。 で、前の記事で、わたくしこんな事を書きました。↓ まだ覚…
みなさん、こんにちは。今回はちょっとお久しぶりの、ゆきうさぎです。さて本日は、嬉しいお知らせになります♪わたくしことゆきうさぎは、この6月にブログ継続1周年を迎え、これを目処に、めでたくはてなブログを(自主)卒業しました↓。 だってやっぱり小…
みなさん、こんにちは。お元気でしたかー?ゆきうさぎです。前回の近況報告から、また、1ヶ月以上たちました~。↓ この間は、子供達の短い夏休みが入って、毎日慌ただしくすごしたり、小説を書いたり、裁縫したりと、いろいろ~、してました。 小説の執筆 …
みなさん、こんにちは。お久しぶりの、ゆきうさぎです。前回の「卒業報告」から、あっという間に1ヶ月半くらいたちました!↓ 月日のたつのって本当に「光陰矢のごとし」ですね~。この1ヶ月半、かなりガリガリと原稿を書いていたので、結局ほとんどはてな…
みなさん、こんにちは。ゆきうさぎです。さて前記事の1年報告にて予告したとおり、 www.yukiusagi.site 今回は今後のお知らせになります。 ブログをひとまず「卒業」します 私ははてなで、なにをしたいんだろう 1年という目途 この一か月はラストスパート …
こんにちは。ゆきうさぎです。本日は運営報告1年の記録となります。はてなブログを始めてから、長いようで短かった1年間。以前に予告しましたとおり、毎月かかさず書いてきたこの運営報告記事も、めでたく1年たちましたので、これにて了といたします。そ…
みなさん、こんにちは。ゆきうさぎです。さて、前回から我が家のガーデニング小話をしてます。 www.yukiusagi.site 今日はその後編。人はコロナ自粛中でも、植物界はまさに春爛漫。今年も数々の花々が咲き乱れる、大変美しい季節でした。前は3月・4月の庭…
みなさん、こんにちは。ゆきうさぎです♪コロナ自粛があけて、ようやく子供達の分散登校がスタートしました!3月から5月まで、長かった引きこもり生活。人間は災厄に見舞われて汲々としていましたが、ふと横を見れば、植物界にとってはいたっていつもの春到…
みなさん、こんにちは。ゆきうさぎです。6月1日からいよいよ我が家の子供たちも分散登校が始まるということで、今週末は用意に追われています!なにせうちは3月頭から5月末まで自粛していた、もっとも期間が長いパターン。なんと、じつに丸3か月。。。…
みなさん、こんにちは。ゆきうさぎです。前回チーズケーキレシピをあげたところ↓、好評だったのでもう一品、我が家の定番を載せることにしました♪ www.yukiusagi.site そう、ホームメイドクッキーです。じつは今回クッキーを作ったのは、コロナ自粛中の子供…